チャットボットsincloの評判は?9つの機能や料金を詳しく紹介

sincloの評判は?
sincloにどんな機能があるか知りたい
チャットボットを探している方のなかには、上記のように考えている方もいるでしょう。
結論、sincloは、ユーザビリティが高く評価されているツールです。sincloは9つの機能を搭載しており、業務の効率化に効果的です。
本記事では、sincloの評判や具体的な機能、料金について解説します。最後まで読めば、sincloについて詳しくわかるでしょう。
チャットボットsincloはユーザビリティで評判
次世代型チャットツール「sinclo(シンクロ)」は、メディアリンク株式会社が開発・提供している国産ツールです。同社はコールセンター運営や関連するソフトウェア開発をしており、sincloにはその技術力やノウハウが生かされています。
ユーザーファーストの設計が特徴で、直感的に操作できるUI/UXが評判です。使いやすいからこそ、ツールの使い方に教育の時間をかけることなくすぐに売上につながるようなコミュニケーションを実現することができます。
実際に、以下のような口コミがあります。
管理画面の使いやすさ、チャット登録のしやすさ。
ITreviewより抜粋
WEBサイトへの設置登録・更新のしやすさ
サポートのレスポンスの早さ。
難しそうなイメージがありましたが、チャットツリーがとても使いやすくわかりやすくて、とてもよかったと感じています。設定も細かくできるので伝えたい事が明確に表現できとても良いと思います。
ITreviewより抜粋
また色々なコンテンツのチャットツリーを作成できるのもいいと思いました。
sincloを活用することで、カスタマーサポートやWEBマーケティングなどさまざまなシーンで効率化を図ることができるでしょう。
sincloで使える9つの機能
sincloは「次世代型チャットツール」という名の通り、機能が充実していることが特徴です。チャットを自動化するチャットボットとしての機能や、オペレーターが対応するオンライン接客としての機能が豊富。
主な9つの機能をご紹介します。
シナリオ設定
資料請求やお問い合わせは、煩雑な入力フォームのせいで途中離脱が課題となっていました。
しかしsincloでは、資料請求や見積依頼など各シナリオを設定しておくことでユーザーの入力負荷を軽減し、コンバージョンにつながるよう誘導することが可能です。
自動化することによりスタッフが対応する必要もなくなり、社内リソースを削減することも期待できます。
オートメッセージ・リプライ
あらかじめメッセージを登録しておくことで、サイトの訪問者に対して自動でメッセージを送信したり、訪問者からの発言に対して自動で返信したりすることが可能。
サイトへ訪問してくるリードに対して能動的にアプローチすることで、営業チャンスロスを防いだり購買意欲を向上させたりすることができます。
リアルタイムモニター
サイト訪問者の滞在時間や訪問回数などをリアルタイムで把握できます。興味をもっている訪問者にターゲットを絞ってアプローチすることができるため、コンバージョン率アップやコスト削減が期待できます。
また、訪問者の企業や団体名を特定することも可能。ABM(アカウントベースドマーケティング)に役立てることができます。
選択式(ラジオボタン)メッセージ送信
質問などを択一式にすることで、訪問者はクリックするだけで回答でき入力負荷を軽減することができます。
例えば、チャット部分に以下のようなメッセージが表示されます。
・資料請求をしたい
・トライアルに申し込みたい
・直接説明を聞きたい
・その他
そして、この中から訪問者のニーズに合った一つを選択するという機能です。
ステータス管理
チャット対応のオペレーターの「待機中」「離席中」などのステータスを管理することができます。
チャットウィンドウはオペレーターが待機中のみ表示することもでき、スタッフが対応できないときにメッセージが来ることを防ぎます。
統計
訪問者のアクセス履歴やアクションを統計データにして確認することも可能。データを基にしてオペレーターのチャット対応を改善したり、オートメッセージやシナリオを改良していくことができます。
デザインカスタマイズ
自社サイトにチャットウィンドウを設置すると、全体のデザインと調和していなくて違和感がある場合があります。sincloはチャットのデザインをカスタマイズすることができるため、サイト全体とバランスを取ることができます。
定型文
オペレーターが対応するときのため、よく使う文章と定型文として登録しておくことが可能。応答スピードをアップさせることで顧客満足度向上に繋がります。
定型文はオペレーター共通のものだけでなく、オリジナルのものを設定することもできます。
キャンペーン設定
サイトへの訪問者がWEB広告などのキャンペーンから流入してきた場合、どの広告からの流入なのかをリアルタイムで把握することができます。WEBマーケティングの効果測定に活用できます。
sincloの料金
充実した機能が魅力のsincloですが、気になるのは毎月の利用料金です。sincloには2種類の料金プランが用意されています。
プラン | 月額料金 | おすすめな人 |
---|---|---|
コスト重視プラン | 10,000円~ | ランニングコストをなるべく抑えたい人 |
成果重視プラン | 50,000円~ | 機能を使いこなして成果につなげたい人 |
ランニングコストをなるべく抑えたいという方は、月額10,000円~のプランがおすすめです。利用できる機能は限られてしまいますが、チャットツールの利用が初めての方にとっては充分でしょう。
sincloの機能を使いこなして成果につなげたいという方には、月額50,000円~のプランをおすすめします。自社サイトの集客力が高いのに、なかなかコンバージョンに結び付かないという企業は、sincloを活用しチャンスロスを防ぎましょう。
機能だけでなく、自社の予算との兼ね合いも考えながら導入を検討する必要があります。
まとめ|無料のおためしでsincloの評判をたしかめてみよう
次世代型チャットツールsincloは、充実した機能でオンライン接客を活性化して成果につなげていくことができるツールです。オンライン施策に課題がある企業は、ぜひ導入を検討してみましょう。
使い勝手や機能を確かめてから導入したいという方は、無料トライアルへの申し込みがおすすめです。ぜひトライアルで使用感を試してみてください。