プリセールスの本棚 仕事に効く本13選
本は、さまざまなノウハウやメソッドを手軽に学べるツールです。スキルアップをしたいプリセールスは、どのような本を読むべきなのでしょうか。
プリセールスの仕事におすすめの本を13選ご紹介します。
プリセールスは専門家 勉強でスキルをアップデートする
IT専門家として技術的な知識を駆使して顧客に提案・サポートする職種「プリセールス」。技術的スキルと営業スキルが求められる高度な職種とも言えます。
そのため、プリセールスとして活躍するためにはスキルアップが必須。常に学んで知識や情報を身につけていくことが求められます。
プリセールスのスキルアップには研修やセミナーに参加するのもいいですが、本を読んで勉強することもおすすめです。読書であれば、通勤などのスキマ時間や朝活・夜活などの時間を有効活用することができます。
プリセールスが読むべき本 技術系スキル関係
プリセールスは技術的スキルを駆使したアドバイスやサポートが求められます。プリセールスの基本となる技術系スキルを学べる本をご紹介します。
エンジニアだからこそ見えてきた「提案営業」のカンどころ
プリセールスに求められる技術的視点からの営業活動のポイントが書かれている本です。顧客からのニーズに対して正確に応えるためには、営業目線+エンジニア目線=総合目線が必要だと説かれています。
IT化が進み製品・サービスが複雑化している今の時代は、専門的な視点からの提案営業が求められています。現代のプリセールスが求められていることのヒントが見つかるでしょう。
筆者:小西正秀/出版社:セルバ出版
セールスとエンジニアのためのIT提案戦術
プリセールスは商談やプレゼンだけでなく、提案書作成や見積もりなどさまざまな業務を担当しなければいけません。本書はITベンダーの提案営業におけるさまざまなフェーズごとの戦術やノウハウが詰まっています。
プリセールスとして経験の浅い人はもちろん、経験を積んできたベテランでも納得できる内容です。
著者:木村哲/出版社:日経BP
ITエンジニアの必須スキル 顧客に響くシステム提案メソッド
なかなか仕事がうまくいかないとき「自分の提案は顧客の心に響いているのだろうか?」と不安になることもあります。そんな時に読んでほしいのが本書。
提案する側と提案される側のミスマッチを解消する、提案営業のメソッドが詰まった一冊です。
著者:式町久美子/出版社:日経BP
技術系の専門書 資格試験の時・製品知識に厚みを持たせたいときなどに読む
技術系の専門書もプリセールスの勉強にはおすすめです。プリセールスとして資格を取得する際や、製品知識に厚みを持たせたいとき、業界や市場についての知識を増やしたいときなど読むようにしましょう。
技術系の専門書は、自社の製品・サービスと親和性の高いものを選ぶようにすると尚良いです。
プリセールスが読むべき本 交渉・プレゼン ビジネススキル関係
商談で活躍するプリセールス。顧客に対してプレゼンする機会も多く、専門的な内容を分かりやすく説明することが求められます。
そこで、営業系のビジネススキルを身につけるための本をご紹介します。
エンジニアを説明上手にする本 相手に応じた技術情報や知識の伝え方
本書はITエンジニアが顧客への説明を求められるシーンで参考になる本ですが、プリセールスの仕事にも通じるものがあります。専門的な内容を説明するときはどのように話すと伝えると良いのか悩ましいですが、本書にはそのヒントが書かれています。
プランニング(材料出しと情報の整理)、ライティング(情報のつなぎ・整形)、デリバリー(口頭説明)の3ステップで説明上手を目指しましょう!
著者:開米瑞浩/出版社:翔泳社
最強のエンジニアになるための プレゼンの教科書
高い技術的スキルを持つ人は、社内や顧客に対して説明をする機会も多く訪れます。しかしうまく伝えることができなければ、自身の技術的ノウハウは宝の持ち腐れになってしまうでしょう。
本書は、多人数に対する説明やプレゼンの際に参考になるメソッドが詰まった一冊です。
著者:亀山雅司/出版社:マネジメント社
エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする
IT技術は日進月歩しているため、次々に学んで習得していく必要があります。自分に合った学習方法や勉強サイクルを身につけたいと思っている人には最適な一冊です。
エンジニアとしてさまざまな知識やスキルを身につけて、それをいかにアウトプットして活用していくかまで書かれているので、プリセールスの仕事にも役立つでしょう。
著者:西尾泰和/出版社:技術評論社
サブスクリプションで売上の壁を超える方法(MarkeZine BOOKS)
サブスクリプションモデルのビジネスが台頭している現代では、顧客にいかにして「使い続けたい」と思ってもらうかが重要になります。
本書は、顧客満足度を上げて継続的に購入してもらうためのノウハウが満載の一冊です。事業計画やKPI設定についても書かれているので、会社経営者にも参考になるでしょう。
著者:西井敏恭/出版社:翔泳社
カスタマーサクセス実行戦略 (Shoeisha Digital First)
名刺管理ツール「Sansan」のカスタマーサクセス部でマネージャーを務める山田氏の著書。契約後に運用支援をし続け、顧客の課題解決に寄り添い続けるセールスエンジニアにとって、カスタマーサクセスの考え方はとても参考になります。長い間カスタマーサクセスに携わってきた山田氏だからこその説得力ある内容になっています。
著者:山田ひさのり/出版社:翔泳社
プリセールスが読むべき本 ストレスマネジメントその他
2015年12月に始まったストレスチェック制度でITエンジニア600人を対象に実施した調査によると、ITエンジニアが「高ストレス者」になる割合は、平均の約2倍という結果が出ました。IT業界に携わっている人は、心身ともに健康で仕事を続けるためには適切なストレスマネジメントが必要になります。
そこでセルフマネジメントに役立つ本をご紹介します。
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
日々忙しく過ごしていると「なぜ自分はこんなに頑張っているのか」と疑問を感じるときもあります。本書は、そんな仕事の意味を見失ったとき、働き方に行き詰まったときに読みたい本。
著者の八木氏が見つけた「自己理解」の方法を発信した伝説のブログを書籍化した一冊です。
著者:八木仁平/出版社:KADOKAWA
ストレスマネジメント-実践的セルフケア
ストレスの多い現代人こそ読むべき一冊。まずは「そもそもストレスとは何なのか」を理解し、途中のワークなどを活用しながら自分に合ったストレス解消法を見つける手助けをしてくれます。
著者:押川聖子/出版社:新興医学出版社
エンジニアのための時間管理術
プリセールスは、時にはプログラミングや構築などの技術的業務を任されることもあります。プリセールスとしての仕事と並行しながら技術系の仕事をこなすことは大変です。
そこで、本書で時間管理術を学びましょう。さまざまな業務が舞い込むプリセールスにとって、計画を組み立てて実行していくことは自分の強みになるはずです。
著者:Thomas A. Limoncelli/出版社:オライリー・ジャパン
ヘルシープログラマ ―プログラミングを楽しく続けるための健康Hack
技術的な仕事もこなすことがあるプリセールスは、デスクワークが多くなりがちで身体の不調を感じやすい職種でもあります。身体の不調が続くと仕事のパフォーマンスが下がってしまうことも。
本書ではそのような方に向けて、簡単なエクササイズや食事などを紹介。快適に仕事をしていきたいというプリセールスは必読です。
著者;Joe Kutner/出版社:オライリー・ジャパン
本でプリセールスも勉強とリフレッシュを
本は、手軽に勉強できるスキルアップのツールです。スキマ時間を有効活用できるので、いろいろな本を積極的に読んでみましょう。
また読書の時間は没頭できるため、リフレッシュにもなります。仕事で疲れたときにも読書タイムを設けてリフレッシュしてみてくださいね。